Two four six eight who do we appreciate?

このページでは【 Two, four, six, eight who do we appreciate? 】の意味を解説しています。

Two, four, six, eight who do we appreciate? – 英語

フレーズ

  1. 子どものスポーツクラブで使われる掛け声、コール。この後に応援するチーム名が入る。
Two, four, six, eight who do we appreciate?
チームスピリット
on Pixabay

語源

明確な語源は不明だが、数え歌の延長であると考えられる。有名な数え歌には、「イーニー・ミーニー・マイニー・モー」がある。鬼ごっこの鬼を決めるときなどに使われる、特に意味のない言葉遊びである。

Eeny, meeny, miny, moe,
Catch a tiger by the toe.
If he hollers, let him go,
Eeny, meeny, miny, moe.

イーニー・ミーニー・マイニー・モー
足指でトラをつかまえろ
鳴き出したら逃がせ
イーニー・ミーニー・マイニー・モー

Two, four, six, eight を使った童話

Two, four, six, eight で韻を踏むタイプの童話は19世紀頃から作られている。

One, two, three,
Mother caught a flea
She put it in the teapot
To make a cup of tea.
When the tea was ready
the flea began to hop
And when she put the water
in the flea went pop.

Two, four, six, eight
Mary at the cottage gate
Eating cherries off a plate
Two, four, six, eight

1, 2, 3
ママはハエをつかまえた
ティーポットにそれを入れて
お茶を作ろうとした
お茶の用意ができたとき
ハエは動き出した
ママが水を注いだとき
ハエは飛び出した

2, 4, 6, 8
メアリーはコテージの門にいた
皿の上のチェリーを食べてた
2, 4, 6, 8

Two, four, six, eight,
Don’t make love at the garden gate.
‘Cause love is blind,
But the neighbors ain’t.

2, 4, 6, 8
庭の門で愛し合うな
愛は盲目でも
隣人はそうじゃない

Two, four, six, eight,
Papa caught a rattlesnake.
The snake it died,
And Papa cried.

2, 4, 6, 8
パパがガラガラヘビをつかまえた
ヘビは死んで
パパは泣いた

これらの童話の派生で、「eight」の韻を踏む「appreciate」を使ったコールができたものと思われる。

歌詞からの引用

Two, four, six, eight, who do we appreciate?
You, motherfucker, you, you, motherfucker

2, 4, 6, 8, 誰に感謝するの?
お前だよ クソ野郎

Liquor Store – Remi Wolf