ceteris paribus

このページでは【 ceteris paribus 】の意味を解説しています。

ceteris paribus – 英語

副詞

比較級なし

  1. 他はすべて等しい。セテリス・パリブス。
    • 科学や経済学の分野では、要件の仮定を単純化する目的で用いられる。例えば「その価格が下がり、セテルスパリブス(他の条件がすべて一緒)なら、需要は増えるだろう」のように用いられる。
価格が上がれば需要は下がる
via WikiCommons

発音

IPA: [ˈsɛtəɹɪs ˈpæɹɪbəs]

語源

ラテン語 cēterīs + pāribus

歌詞からの引用

Ceteris paribus, my modus operandi
Is carpe diem whether de facto or de jure, comprende?

セテリスパリブスなら、俺のモダスオペランディは
カルペディエムだ、デファクトだろうがデジュリだろうが、コンプレンデ?
条件が同じなら、俺の方針は事実上も法律上も、今この瞬間を楽しめってこと、わかったか?

The Truth – Handsome Boy Modeling School