So ’ne Musik – Deichkind / ダイヒキント 和訳

So ’ne Musik – Deichkind / ダイヒキント の和訳。現代のラップシーンは「完全に弱腰のヤワなラップ」か「お前を潰すスタイル」の両極端しかないという持論のもと、世間が求めている曲としてリリースされたものが「So ’ne Musik」だ。

MV

So ’ne Musik – Deichkind 和訳

オリジナル🔗Genius

[Intro/Outro]

ライブチケットのために お前の最後のシャツを売るんだ
ここでは全員がグシャグシャにされて タール羽を受けに来る*1
寂しかったよ 久しぶりだな
ライブが始まれば全員がこうなる 「イェーー!」

[Part 1]

音楽を吸い込め リタリンと同じ効果があるぞ*2
DKは最高のメロディーとともに戻ってきたぜ
ツイーターは拍手し出し*3 ストリームは始まる
まだまだ悪ガキ 俺らを調教できるわけないだろ

ジェイ・Zと違って 俺らはオートチューンを使う*4
ネットにアップしたぞ アイツらが食い物にしたいだろうから*5
バカ歩きしまくって*6 完全に恥知らず
ターゲット層は把握してるさ
ドンペリのボトルが音を立てる
ターボも簡単にやってのける*7
説明する必要なんてない これが俺らのスラングなんだよ
お前らは仲間と一緒に 俺らはスヴェンと一緒に*8

[Hook 1]

そして急に そんな音楽が聴こえてくる
子ども部屋からも トレーニング中も
今どき誰がそんな音楽を作ってる?
職探し中にも 高級な部屋でも
遂にそんな音楽が流れ出すんだ
近頃のパーティーでも ゲリラ・スイングでも*9
車からも そんな音楽が鳴り響く
保護者会でも 二日酔いで食べる朝食の時も 大統領執務室でも

[Part 2]

そしてお前は 狂人かスモッグにノックアウトされる
チリチーズポップだろうが*10 激しいモッシュだろうが
自分の世界を作るんだ そこではお前は安全だから
金は多少かかる でもたかが金なんだ
お前の人生のサウンドトラックは始動する 音量を上げろ
ロックなピエロが パーティーし倒してやるよ
騒音を祝福して そしてギターをぶち壊す
そしてピロピロ笛を取り出して 度肝を抜いてやろう
ララララブーム! 音楽は手に負えなくなる
一晩中「808」を鳴らし続けてやろう*11
バッハの楽譜で紙飛行機を作ってやろう

[Hook 2]

そんな音楽なんだ
タイヤ交換中も 旅行でマイルを貯めてる間も
そんな音楽を求め出すんだ
思春期でも 中年の危機でも
お前の魂が そんな音楽を求めてるから
趣味部屋でも 戸別訪問中でも デイホスピタルでも
そんな音楽を 継続教育でも*12
デッドゾーンでも – どこでもパーティーだ

[Outro/Intro]

ライブチケットのために お前の最後のシャツを売るんだ
ここでは全員がグシャグシャにされて タール羽を受けに来る*1
寂しかったよ 久しぶりだな
ライブが始まれば全員がこうなる 「イェーー!」


注釈

*1 「タール羽の刑」という公開処刑が昔行われていた。これは、罪人の上半身を裸にしてタールを塗り、羽毛を投げつけられて晒し者にするというものである。もちろん、ここでの意味は単純に「汚れに来ることを覚悟して来い」という意味で使っている。実際に、羽毛が観客の頭上からばら撒かれる演出があった。

*2 「リタリン (Ritalin)」はADHDの治療薬であり、集中力向上や緊張緩和作用がある。

*3 ここでの「Kalotten」は「Kalottenlautsprecher = ツイーター」 のことで、高音用スピーカーのこと。

*4 ジェイ・Z (Jay-Z) はアメリカのラッパー。「D.O.A. (Death of Autotune)」などの曲で、オートチューンを過度に使っているラッパーを批判している。

*5 ダイヒキントはライブパフォーマンスに定評があるため、違法アップロードにより知名度が上がり、集客できるのであれば構わないと語ったことがある。

*6 アメリカのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』の「バカ歩き省 (The Ministry of Silly Walks)」というスケッチのレファレンスである。

*7 「ターボ (Turbo)」はセガが発売したアーケードゲーム。

*8 スヴェン・ヤネツコ (Sven Janetzko) はダイヒキントのグループメンバーである。

*9 本来ブランコとして利用されるために作られていないもので、ブランコすること。

*10 「チリチーズポップ (Chili-Cheese Pop)」は、チリソースとチーズ風味で一口サイズのスナック。

*11 ここで言う「808」は「ローランド・TR-808」のことで、ローランドが発売したリズムマシンの名機である。

*12 「継続教育 (Weiterbildung)」は、成人教育の一種で、専門分野のスキルを上げるための活動を指す。